· 

女性と骨盤

 

骨盤矯正は回数を重ねないと効果が無い"

そう言われて、整体や整骨院などで高額な回数券を購入して通われたことのある方は多いと思います。体の土台である骨盤は大事なのは確かなのですが、

私は骨盤だけを何度も調整することは無いです。

施術前に評価して主訴につながる歪みがあれば軽く調整をします。その後、不調を出さないお体の使い方をお客様ご本人に知って頂くようにアドバイスします。

体の正しい使い方を繰り返して覚えていく。

時間はかかりますが、それをしないと何度骨盤調整をしても全く意味が無いです。出来るだけ簡単で日常的な方法をお勧めしています。

⚡︎

骨盤の歪みは繰り返される不良姿勢です。

そして、生理痛、PMS、更年期障害を悪化させてしまうのも不良姿勢です。

長時間の同じ姿勢でお尻にストレスがかかり

続ければ子宮や卵巣の入れ物である骨盤と

自律神経の働きやバランスを支える仙骨が

上手く機能せず女性特有の不調が起こったり、

骨盤内の冷えが女性ホルモン減少を加速させます。

ウォーキングもお勧めです!

足を上げて、股関節をたくさん動かしていきましょう。

股関節と卵巣は近い位置にありますので、歩くことで急な機能低下を予防出来ます。

骨盤ぽかぽか、仙骨リラックスで梅雨の6月も快適にお過ごしください☂️🐌

⚡︎